早速ですが、みなさんはいままでの人生を振り返って、嬉しかったことや感動したことはなんですか?
たぶん、思い出したらキリがない方もいると思います。
でもなかには「幸せな思い出があまりない…」という方もいるのではないでしょうか。
実は「幸せな思い出」というのは、そのほとんどが「お金」や「モノ」ではなく、「経験」や「体験」で構成されているんです。
今回は「99.9%は幸せの素人」を参考にして、「幸せな思い出の作り方」を紹介をしたいと思います。
(2023/03/31 23:55:38時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
早速まとめです。
今回おさえておきたいポイントはこの4つです。
①人生に大切なのは経験と体験
②お金とモノによる幸せは一時的なもの
③経験と体験は時間がたつごとに幸福度が上がる
④幸せな経験には4つの条件がある
人生の幸せは経験や体験でできている

冒頭でお話したとおり、わたしたちの幸せな思い出のほとんどは「経験」や「体験」でできています。
「人に自分のこれまでの人生のストーリーの概要を書いてもらうと、モノについてよりも、経験的なことや経験的な買い物(旅行や演劇を観るなど)について書く傾向がある」
(引用文)
アメリカの心理学者もこのような発表をしています。
たしかにわたしも幸せな思い出を振り返ってみると、まっさきに「経験や体験したこと」が思い浮かぶんですよね。
逆に「お金」や「モノ」に関する幸せな思い出は、あまり思い浮かばないです。
私たちがうれしかったこと、感動したことで思い出すのは、いつも「経験」や「体験」ばかりです。だから、経過や体験を得られることにお金を使えば、自然と私たちの人生は幸せな思い出にあふれ、そして幸せな出来事にもあふれるというわけです。
(引用文)
わたしたちの人生を彩るのはお金やモノではありません。
そこに執着するのではなく、経験や体験をたくさんしていくことが大事ですね。
「お金」や「モノ」の幸せは一時的

決して「お金やモノでは幸せになれない」というわけではありません。
しかし、それらの幸せは一時的で、すぐに「もっと稼ぎたい」「もっと別のモノがほしい」という思考になってしまいます。
なぜならば、これは「ドーパミン」という脳内物質が関係しているからです。
ドーパミンとは「達成感」や「成功」に関係する幸福物質です。
このようなときに分泌されます。
しかし、ドーパミンの幸福感はながく持続するものではなく、すぐに「もっと〜したい」という欲求を生み出してしまいます。
ドーパミンとは自己成長を高めるのに必要な幸福物質ですが、その反面「依存」につながる危険性があるため、お金やモノだけにとらわれないように注意しましょう。
また、ドーパミンも上手くあつかえば長期の幸福につながることができます。
その詳しい内容は「【解説】精神科医が見つけた3つの幸福 ドーパミン編 扱い次第では「幸福」にも「不幸」にもなります」を参照してみてください。

経験や体験は幸せのタネ

また、経験や体験は「幸せのタネ」とも言えます。
その理由として、経験や体験をしたときの幸福度は、時間がたつごとに増加していく傾向にあるとされています。
たとえば、友人と若い頃の思い出を語りあう場面を想像してみてください。
「あのときは〜だったよなあ」みたいな思い出話をお酒を飲みながら話しますよね。
そのとき、めちゃくちゃ幸せじゃないですか?
当時はニガい経験だったとしても、過去になっちゃえばよき思い出だったりしますよね。
それは過去にまいた「幸せのタネ」が花を咲かせている証拠なんです。
また、「時間の長さ」は幸福度にあまり関係ないとされています。
これは、「経験や体験に時間の長さは関係ない」ということですね。
この2つの体験を例にあげると、時間の長さはまったく違いますよね。
でも、どちらも絶対にかけがえのない思い出になるはずです。
いい思い出を作るために、今からいろいろな幸せのタネを育てていきましょう。
幸福度が高まる4つの条件

「99.9%は幸せの素人」では、「幸福度が高まる経験の4つの条件」を紹介しています。
①世の中とつながりが実感できる経験
②「繰り返し語ることができる」思い出となる経験
③「自分がなりたいと思っている自分像」につながる経験
④「めったにないチャンス」を得られる経験
①は自分が興味のあるイベントに参加したり、ボランティア活動をしたりすることです。
②は旅行をすることです。
普通の旅行でももちろん最高ですが、そこで珍しい体験や斬新な旅行計画であるほどいい思い出になりそうですね。
③は自己投資のために勉強をしたり、セミナーに参加したりすることです。
④はバンジージャンプやスカイダイビングなど、一生に一度やるかどうかの経験ですね。
この4つの条件にあてはまる経験をすることで、幸福度を高めることができます。
もちろんこの4つ以外でもぜんぜんかまいません。
いつもの日常パターンを少し変えてみたり、いつも通っている道を変えてみたりすることでも、新しい経験の発見につながることもありますからね。
おさらい
あらためてまとめのおさらいです。
①人生に大切なのは経験と体験
②お金とモノによる幸せは一時的なもの
③経験と体験は時間がたつごとに幸福度が上がる
④幸せな経験には4つの条件がある
(2023/03/31 23:55:38時点 楽天市場調べ-詳細)
終わりに
わたしたちの人生は経験や体験であふれています。
ぜひあなたもいろんな経験をして幸せな思い出を作ってみてください。
「99.9%は幸せの素人」では、他にもさまざまな「幸せになる方法」を解説していますので、興味がある方は読んでみてください。
また、この本はアマゾンの「Kindle Unlimited」で読み放題の対象になっています。
月額980円で200万冊以上の本・マンガ・雑誌を無料で読めるんだ!
有名な本も読めたりするので、月額980円の価値は十分にあります。
また、今なら30日間の無料体験・2ヶ月間は月額99円で利用できるので、さらにオトクに利用することができます。
興味がある方はぜひ無料体験をしてみてください!
\ Kindle Unlimitedのページはこちら /