こんにちは、ラクーンです。
今回は不安になったときの対処法を紹介したいと思います。
将来や仕事に対して不安を抱えている
不安を解消する方法を知りたい
みなさんは将来や仕事などに対して「不安」に思うことはありますか?
などなど…少しでもそのような不安を解消したいですよね。
実は、不安というのは「行動」をすることで解消できるんです!
じっとしていたら、いつまでたっても不安に押しつぶされるだけですよ!
樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」をもとに不安の正体と、行動することで不安を乗り越えられる方法を紹介したいと思います。
この記事を読んだら、あなたも今すぐ行動をしてみましょう!
(2023/05/29 09:48:26時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
早速まとめです。
今回おさえておきたいポイントはこの4つです。
①不安の正体は「ノルアドレナリン」
②ノルアドレナリンとは「行動するためのエネルギー」
③不安があるならとにかく行動!
④まずは「話す」「書く」「体を動かす」
まとめ記事はこちら

不安の正体は「ノルアドレナリン」

ノルアドレナリンは、「闘争か逃走か」を判断する脳内物質のことです。
はるか昔に、人類がおそろしい猛獣に遭遇した場面を想像してみてください。
人類が今すぐ行動すべきことは「戦う」か「逃げる」
のんびりと考えている暇はありません。
「不安」や「恐怖」を感じたときにノルアドレナリンが分泌され、瞬間的な判断ができるようになるんです。
つまり、不安の源であるノルアドレナリンは「行動するエネルギー」ということです。
大切な3つの行動
(1)話す

まずは話すことです。
友達や家族に相談したり、おしゃべりすることでストレスの発散になります。
もし一人だとしても「バカヤロー!!」と大声で叫ぶだけでスッキリしますよね。
内にたまった不安を吐き出すことはストレス軽減につながります。
(2)書く

「書く」というのは「話す」以上のアウトプットです。
不安なことや悩みを書くだけでもストレスの軽減になります。
その他にも、以下のような効果もありますよ。
このように、書くことで悩みや不安の原因を冷静に考えることができます。
関連記事:悩みを忘れるためには?グチを吐き続けるのは逆効果かも!?【ストレスフリー超大全】

(3)体を動かす

とにかく体を動かすだけでも不安は軽減します。
運動は散歩でもジョギングでもかまいません。
不安が強いなら今すぐ全力疾走をしてみてください。
じっとしているときよりスッキリしているはずですよ。
関連記事:朝散歩は最強の健康法?ストレスに負けない身体、すぐにでも作れます!【ストレスフリー超大全】

実際の体験談
私は体を動かすことが好きなので、「不安になったらすぐ散歩に出かける」というルールを作りました。
その結果、じっとしているより不安が少なくなりました。
散歩時間は10〜15分程度と決して長いわけではありませんが、少しずつ頭がスッキリして「まあいいか!」っていうポジティブな気持ちになりましたね。
あくまで主観的な感想なので全員が同じ気持ちになるわけではありませんが、自分にあった行動を1つでも良いので試してみてはどうでしょうか。
おさらい
あらためて今回のまとめのおさらいです。
①不安の正体は「ノルアドレナリン」
②ノルアドレナリンとは「行動するためのエネルギー」
③不安があるならとにかく行動!
④まずは「話す」「書く」「体を動かす」
まとめ記事はこちら

おわりに
不安の正体とその対処法をおさえておくだけでも、ズルズルと引きずることはなくなりますよ。
紹介した3つの行動も今すぐできることなので、あなたも不安に思ったらぜひ試してみてください!
「ストレスフリー超大全」では、それ以外にもストレスに対して科学的に基づいた解説がたくさん詰め込まれていますので、気になった方はぜひ読んでみてください!
ちなみに、「ストレスフリー超大全」はAmazon Audible
でも聴くことができます!
✔Amazonの「聴く」読書サービス
✔30日間の無料体験つき
✔登録すれば無料で本を1冊聴き放題
✔体験中に退会をしてもダウンロードした本は聴くことができる
Amazon Audibleはあなたのスキマ時間を全て「聴く読書」に変えてくれるんです!
無料体験をするだけで「ストレスフリー超大全」を無料で聴くことができるので、気になる方はぜひ登録をしてみてください!
\ Amazon Audibleはこちら /
