こんにちは、ラクーンです。
今回は仕事上の人間関係についての記事紹介です。
職場の人間関係がギクシャクしてる…
人にあわせて生きていくのが疲れる…
あなたの周りにはどんな人間関係がありますか?
親・家族・友達・職場の人など・・・
さまざまな人と関わるからこそ人生は楽しいですが、人間関係で疲れてしまうことも多いですよね。
その場合、人間関係を整理して、対応を変えることで楽になるかもしれません。
今回も樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」をもとにして、人間関係の見直し方について解説したいと思います。
(2023/05/29 09:48:26時点 楽天市場調べ-詳細)
まとめ
早速まとめです。
今回おさえておきたいポイントはこの2つです。
①仕事上だけの関係はほどほどで良い
②仮面を使い分けてストレスを取り除こう
まとめ記事はこちら

対人関係を段階的に分ける

人間関係を整理するために意識することは、対人関係を段階的に分けることです。
あなたと関わる人を想像してみてください。
あなたにとって家族などの重要度が高い人もいれば、仕事上だけの人などの重要度が低い人もいるでしょう。
全員と平等に関わっていくとゼッタイに疲れますよね。
そこで人間関係を以下の3つに当てはめてみましょう。
①大切な関係
②仲良くしたい関係
③仕事上だけの関係
①の大切な関係には、家族や親友など大切に思っている人たちを、
②の仲良くしたい関係には、友達や仕事内の仲の良い人たちを、
③の仕事上だけの関係には、文字通り仕事上だけしか関わらない人たちを当てはめます。
人間関係をこの3つに分けることができたらあとは簡単です。
①と②の関係には力を入れ、③の仕事上だけの関係はほどほどにしましょう。
③はあなたにとって一番重要ではない関係であり、ムリにコミュニケーションを深める必要がないからです。
多くの人は一番重要度が低い「仕事上だけの関係」に対しても、仲良くしようとエネルギーを費やしているから余計に疲れてしまうんです。
「仕事上だけの関係はテキトーでいっか!」くらいの気持ちでいきましょう。
関連記事:他人から嫌われたっていいじゃない!「嫌われたくない」は卒業しよう!

臨機応変に仮面を使い分けよう

私達は「家の中」や「会社の中」によって対応を変えているはずです。
人によって対応が変わりますよね。
わたしたちは無意識のうちにいろいろな「仮面」を変えながら生活をしているんです。
しかし決して「仮面」を変えることは悪いことではありません。
家の中でも会社の中でも、同じような対応で振る舞っていると必ず無理が出てくるでしょう。
わたしたちは「仮面」を使い分けることでムダなストレスを避けているんです。
たとえば、会社で失敗したとしましょう。
これがもし「素のあなた」だとしたら、ダメージは深く、家に帰っても落ち込み続けてしまうでしょう。
しかし意識して「仮面」の使い分けをすれば話は変わってきます。
これは「会社用の仮面をかぶったあなた」が失敗しただけのこと。
「家用の仮面をかぶったあなた」にはなんら影響はないし、気にする必要はないのです。
「仮面」をかぶるということは、あなたを守ることでもあるのです。
おさらい
あらためて今回のポイントをおさらいしてみましょう。
①仕事上だけの関係はほどほどで良い
②仮面を使い分けてストレスを取り除こう
まとめ記事はこちら

おわりに
私達は関わる人たちすべてと仲良くすることはできません。
なので無駄な人間関係は省いて、大切な人たちだけを大事にしたいですね。
「ストレスフリー超大全」では、それ以外にもストレスに対して科学的に基づいた解説がたくさん詰め込まれていますので、気になった方はぜひ読んでみてください!
ちなみに、「ストレスフリー超大全」はAmazon Audible
でも聴くことができます!
✔Amazonの「聴く」読書サービス
✔30日間の無料体験つき
✔登録すれば無料で本を1冊聴き放題
✔体験中に退会をしてもダウンロードした本は聴くことができる
Amazon Audibleはあなたのスキマ時間を全て「聴く読書」に変えてくれるんです!
無料体験をするだけで「ストレスフリー超大全」を無料で聴くことができるので、気になる方はぜひ登録をしてみてください!
\ Amazon Audibleはこちら /

(2023/05/29 09:48:26時点 楽天市場調べ-詳細)