書籍

「ストレスフリーな人」になるためには?ストレスを受け流せるしなやかな「心」をもとう!

こんにちは、ラクーンです。
今回は樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」の紹介をしたいと思います。

 

ストレスはないほうがいい?

ストレスにに対してのマインドを知りたい!

 

ラクーン
ラクーン
こんな悩みや疑問を持ってる人にオススメの記事だよ!

 

みなさんは仕事や人間関係など、様々なことにストレスを感じて、落ち込んだり疲れたりすることはありますか?

中にはストレスに押しつぶされて「うつ病」になってしまうことも、今では決して珍しいことではないでしょう。

 

今回は樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」をもとに、ストレスフリーになるための解説を紹介したいと思います。

 

まとめ記事はこちら

【解説まとめ】「ストレスフリー超大全」の栞今回は今までに紹介した樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」の記事のまとめです。 それぞれのテーマとポイントを記載してあるので、気...

 

まとめ

早速まとめです。
今回おさえておきたいポイントはこの3つです。

まとめ

①ストレスはあっても良い

②ただ、ストレスを明日に持ち込まないことが大事

③ストレスをしなやかに受け流す心をもとう

 

ストレスは「ゼロ」のほうがいい?

 

果たしてストレスは「ゼロ」であるほうが良いのでしょうか?

ストレスがまったくの「ゼロ」である人が「ストレスフリーな人」なのでしょうか?

答えは「No」です。

 

なぜかというと、ストレスは必ずしもマイナスな方向にいくわけではないんです。

 

勉強に励む
仕事を頑張る
相手の気持ちを理解しようとする

 

これらは適度なストレスがあるからこそ、努力をすることができるんです。

 

 

この図のように、ある程度のストレスは良いパフォーマンスにつながることが研究でもわかっています。

逆に、ストレスが完全になくなってしまうと努力をしなくなったり、自己成長を止めてしまう危険性があります。

 

ラクーン
ラクーン
だから、ストレスはあっていいんだよ

 

関連記事:【要約・感想】『最高の脳で働く方法』脳のパフォーマンスを上げる4つのコツ

【要約・感想】『最高の脳で働く方法』脳のパフォーマンスを上げる4つのコツ今回はデイビッド・ロックさんの「最高の脳で働く方法」を紹介したいと思います。 ✔色々な仕事に追われて混乱する… ...

ストレスと上手に付き合うには?

 

しかし、ストレスが徐々にたまってしまうと病気になったり、うつになってしまいます。

ここで大切になってくるのは、この2つです。

 

①寝るときにストレスがない状態になっていること

②次の日に前日のストレスを持ち込まないこと

 

日中、仕事などでたくさんのストレスを受けてしまうのは仕方がないことです。

ただ、その日の夜にストレスをリセットし、過剰に抱え込まないことが「ストレスフリーな人」なんです。

うつになりにくい人とは?

 

過剰なストレスを受けていたとしても、なかには平気な方もいます。

その違いは一体なんでしょうか?

 

①考え方
②対応の仕方

 

答えは、この2つで大きく変わっていくんです。

 

 

ストレスを「闘牛」だと想像してください。

あなたは「闘牛士」です。

ストレスに対して「真っ向から受け止める」ような対応をしたらどうでしょうか?

 

ラクーン
ラクーン
ひとたまりもないよね…

 

闘牛士には「受け流す力」が必要です。

つまり、ストレスに対してしなやかに「受け流す」ことが大切なのです。

考え方・対応の仕方」を変えるだけでも、不安や悩みはグッと少なくなるはずです。

 

関連記事:人間関係を見直そう!仕事上の人付き合いはテキトーでいいんだ!【ストレスフリー超大全】

人間関係を見直そう!仕事上の人付き合いはテキトーでいいんだ!こんにちは、ラクーンです。 今回は仕事上の人間関係についての記事紹介です。 職場の人間関係がギクシャクしてる… ...

おさらい

今回のポイントのおさらいです。

まとめ

①ストレスはあっても良い

②ただ、ストレスを明日に持ち込まないことが大事

③ストレスをしなやかに受け流す心をもとう

おわりに

適度なストレスはわたしたちにとって必要なものですが、たまる前に解消をしていく必要があります。

そのためにはストレスをしなやかに受け流す心を持つ必要があります。

真っ向からストレスにぶつからないように意識してみてください。

ストレスフリー超大全」では、それ以外にもストレスに対して科学的に基づいた解説がたくさん詰め込まれていますので、気になった方はぜひ読んでみてください!

 

ちなみに、「ストレスフリー超大全」はAmazon Audibleでも聴くことができます!

 

 

Amazon Audibleはあなたのスキマ時間を全て「聴く読書」に変えてくれるんです!

無料体験をするだけで「ストレスフリー超大全」を無料で聴くことができるので、気になる方はぜひ登録をしてみてください!

 

\ Amazon Audibleはこちら /

 

まとめ記事はこちら

【解説まとめ】「ストレスフリー超大全」の栞今回は今までに紹介した樺沢紫苑さんの「ストレスフリー超大全」の記事のまとめです。 それぞれのテーマとポイントを記載してあるので、気...